家族

仙台くるま旅 2023年11月

珍しくカミさんに休みが取れ、仙台の松島にくるま旅をすることにした。車中1泊+キャンプ3泊、1,050km、ちょっと早いが紅葉が見られたら良いな~~、そう思いながら出発した。1、強風の車中泊2023年11月5日(日) 出発延期 今日から出発で...

北海道くるま旅 2023年9月 4/4

8 釧路川カヌー下り2023年9月25日(月)今朝も気持ちの良い朝、気温も上がって良い天気。コッヘルでご飯を炊いたがウマく炊きあがった。今日は阿寒湖方面へ、マリモを見に行くフェリーに乗り遅れ、町の中を散策。その後、オンネトーを見てキャンプ場...

北海道くるま旅 2023年9月 3/4

6 旭山動物園2023年9月22日(金) 今朝は7℃とさらに冷えたが、身体が少し慣れたのか、それほど寒さは感じなかった。  快晴の朝、今日は移動日、出発準備する。アスファルト道路が使えると撤収が楽だな。21世紀の森ふれあい広場キャンプ場は1...

北海道くるま旅 2023年9月 2/4

3 極寒に耐える!2023年9月20(水) 夜明けと共に起床、最後の釣りをするがアタリすら無く、結局、支笏湖のお魚は遊んでくれませんでした。また来年ね~~。 テントには落ち葉や虫が一杯くっついているが、構わずテキパキと撤収し、9時出発する。...

北海道くるま旅 2023年9月 1/4

7,8月は夏休み期間中なので、どこへも行かず猛暑を自宅で過ごした。9月に入っていよいよ活動開始。大雪山の紅葉は猛暑の影響で遅れていると聞いているが、カミさんの仕事の都合もあり、計画通り9/17発で北海道へ行くことにした。  12日間、総走行...
生活・その他

DIY 棚など

これまでの棚などを自作したDIY作品集①オレの部屋 趣味部屋なので、ここは金をかけて壁一面の豪華な本棚にしたかったが、ホームセンターで簡易な棚柱を見つけこれを利用することにした。でも、それっぽく、見栄えも良く、カッコ良くない?。しかも想定よ...
生活・その他

DIY 押し入れに棚追加

家には、一カ所だけ”押し入れ”がある。  収納はクローゼットが主流、これを使い慣れると、”押し入れ”方式はいかに使い勝手が悪いかがわかる。何と言っても、奥行きがありすぎるため、出し入れの際の姿勢が窮屈になる。と言うことで、押し入れに棚を追加...
生活・その他

DIY 芝生の根止め

家の南側の庭は買ったときから芝生と砂利敷だったが、その境目があいまいで最近は、芝生の方の浸食がひどくなってきた。このままほっておいて芝生だけにするのも手だが、防犯対策として砂利敷きも重要。 そこで、芝と砂利の境目をはっきりさせることにした。...
生活・その他

自宅駐車場の床をDIYする

建売で購入した自宅は満足しているが、駐車場の設計だけは気に入らず、自分の理想通りに駐車するなら、一部が芝生にかかってしまう。この芝生をコンクリート床にしたいが、業者に委託すると20万円超ととても高い。「安くDIYで出来ないか?」かなり検討し...
山登り

尾瀬を散策 2023年夏

まだ行ったことが無い「尾瀬」、ベストシーズンじゃ無いかも知れないが、ニッコウキスゲという黄色い花が咲いているらしい。混雑するだろう夏休み前に行っておこうと、企画実行した。3泊+2日散策でゆっくりとするつもりが、直前に孫のお世話という大役が回...