家族

北関東 花畑巡り 2024年4月

あしかがフラワーパークは藤がまさに見頃だった。あしかがフラワーパークで大藤を、国営ひたち海浜公園でネモフィラとチューリップを堪能してきた。4月25日(木) あしかがフラワーパーク 当初は、ネモフィラが満開のひたちなか市の丘をTVで見て、連休...
生活・その他

花見 2024年

今年の桜の開花は、去年よりだいぶ遅い。また雨が断続的に降り気持ちも晴れないが、これは春特有の気象らしい。この菜種梅雨の隙間をついて、花見(2カ所)としゃれ込んだ。今年もこの季節となった。毎年同じ光景だが、やはり桜は良いですね~~!4月7日(...
生活・その他

ちょこっとDIY 2024年4月

春休み期間中は外出せず家の用事をするのが、基本方針。でも家の中のDIYはだいたい終わっているので、今回は細かい点の改造や補強作業が中心になった。ここでは、新しく作ったスライド式収納棚と、バイクのオイル交換を記録しておこう。スライド式収納棚を...
ランニング

さが桜マラソン 2024年

恒例の墓参り帰省に合わせて、ふるさとの佐賀でマラソン大会に参加しました。トレーニングと準備は万全(と思う)なので、4時間45分を目指したが、、、初めての雨中マラソンとなりました。カミさんも10kmにエントリーしました。さて結果は?38km付...

帰省(東京~九州)くるま旅2024年

年一回の墓参り帰省、去年と同じく車で九州までを往復した。去年は長い海外生活で欠礼した親類を主に訪問したが、今回は、こちらも長期間の空白がある旧友達と会うので、楽しみだ。そして、”さが桜マラソン”に出場する。目指すは1,200km先の九州だ!...
生活・その他

娘の彼とDIYした 2024年3月

このブログは、 『娘の彼氏さんが家にやってきた』 と、 『イナバ物置を自分で組立 DIY』の合体版である。彼氏さんご来訪、まずは賑やかに夕食会。でも、このあと3時間ほどで、ボクは先に寝てしまいましたけど。物置が必要 老夫婦の二人住まいなので...
生活・その他

退職後1年『日々何をしてるの?』2024年3月

61才で早期退職して、1年が経過した。   『毎日何をやっているのですか?』   皆さんからは好奇の目で聞かれる。簡潔な回答は難しく、いつもテキトウな返答をしているが、良い機会なのでこの1年を振り返りましょう!(3月5日で1年経過)1年間を...

スキー 2024年2月 丸沼2回目

この冬2回目のスキーに行った。 2月5日は、関東はまさかの大雪、でもその後は長期予報通り暖冬の気配がしてきたので、雪が解ける前に行っておこう。前回は3泊2日スキーだったが、今回は日帰りスキーとした。日程 2024年2月15日(木) 行き先は...

スキー 2024年1月 丸沼

本格的にスキーに行くのは30年ぶりかもしれない。スキーのような全身使ってバランス感覚が必要な運動は、退職後の老化防止には必須と考え、最低でも年数回はスキーをやろうと決めている。※1月1日の能登半島地震には本当に心が痛む。被災地は寒さと雪に困...

秋の京都くるま旅 2023年11月

北海道と仙台、紅葉観賞の空振りが続いたので、紅葉の本場、京都に行くことにした。今回はさすがにキャンプ泊は無理、ホテルに3泊する。紅葉シーズンに入った京都市内のホテルはおそろしく高く、琵琶湖畔に安いホテルを見つけ、ここから京都までは電車で往復...