北海道

北海道バイク旅2025夏 3/3

Day10 納沙布岬9月9日(火) 朝、隣のテントの方と話していたら、カラスがテーブル上のボクのパンを狙っていた。強めに追い払うと、そばの木に止まり”グァー!”と威嚇の素振り、ちょっと驚いた。このあと、ボクのヘルメットとバッグにカラスの糞が...

北海道バイク旅2025夏 2/3

Day6 さくらの滝 9月5日(金) 今朝は北海道に入って初めての快晴の朝だ。連泊すれば重い荷物を置いて外出できるので、バイク取り回しが楽で非常に良い。さて今日も特に目的地はなく、この天気なら摩周湖がきれいだろうと思ったが、屈斜路湖方面へ行...

北海道バイク旅2025夏 1/3

6月上旬に脊柱管狭窄症となり完治に数ヶ月と言われ、北海道バイク旅を延期し自宅にこもりストレッチを真面目に2回/日こなした結果、8月末には症状がかなり緩和した。 さてもう9月になる、この時期の北海道は楽しいのか疑問は湧くし、脊柱管が再発しない...

北海道くるま旅2024 『美瑛と富良野』編 4/4

今回の北海道は道北が主目的地であり、北海道らしい大自然は大いに満喫できたが、やはり華やかな色が欲しい。ということで、美瑛と富良野のテッパンコースを廻って、今年の北海道旅を終わりとしたい。9日目 サロマ湖9月23日(月) 宗谷~サロマ湖 朝、...

北海道くるま旅2024 『宗谷と道北』編 3/4

今回の北海道旅、目的地の一つが道北だ。北海道の人気地と言えば、昔は道東、今は富良野と言われるが(ボクの造語かな?)、一番北海道らしいと言えばこの最北だと思う。旅を始めて2年、今後も毎年北海道は訪れるつもりだが、カミさんには早めに最北の地を感...

北海道くるま旅2024 『朱鞠内湖』編 2/4

朱鞠内湖(しゅまりないこ)畔に3泊キャンプする。キャンプ場としても有名だが、釣り師垂涎の湖でもある。ただ、去年、釣り人が熊被害に遭ったところでもある。若い夫婦がここで釣りキャンをやっているYoutubeがあったおかげか、カミさんはここへ来る...

北海道くるま旅2024 『北へ』編 1/4

カミさんのお仕事の都合から、今年の北海道くるま旅は、13日間 2,340Km、キャンプ8泊、ホテル2泊、船2泊だった。今回は、去年に続き猛暑なので、紅葉にはまだ早かろうと推察し、今年は 『道北と富良野を周遊』を旅の行き先とした。が出発前に、...

北海道バイク旅2024 『富良野を予習』編 5/5

旅も終わりに近づいてきた。今回は都合により7月5日に帰宅しなければならない。 旅の最後は、、   今や北海道と言えば富良野 でもボクは良く知らないので、最後に富良野を周遊しよう。ただし有名どころは、カミさんと秋に来るときに巡ることとし、今回...

北海道バイク旅2024 『道央行ったり来たり』編 4/5

12日目 21世紀の森キャンプ場へ6月28日(金) 今日は移動日、出発前の駐車場で、また様々な旅人と話をしてかなり出発が遅れ、道の駅ふかがわでは2日前に別れた元消防士さんとバッタリ会った。本当に『出会いの旅』だな今回は。 今夜は、旭川市西の...

北海道バイク旅2024 『炭鉱跡に興味津々』編 3/5

8日目 朝里川温泉泊まり6月24日(月) 小雨模様の中キャンプを撤収完了した。駐車場で、名古屋からのオジサン(くるま旅66才)、キャンピングカーのオジサンとまたまた長く話し、結局出発が遅れた。 今日は小樽方面まで結構長く(ボクにとっては)移...