現役時代

中国観光 黄山

黄山旅行(社内旅行)2021年6月25日~28日プロローグ 今回は社内旅行だから、ボスの私が行くと皆は楽しくないかと遠慮したが、一部のスタッフが”没問題”と勧めるので、同行させてもらった。2,900元。事前に旅行計画書など一切出てこないが、...
現役時代

北京観光その8

2021年1月9日シェア自転車を使って、市内散策をした。これが最後の北京観光計8回の北京観光であった。結局、極寒であってもすべて快晴、冬の北京は、快晴の町であった。-----
現役時代

北京観光その7

2020年12月27日雍和宮1694年に建立、北京最大のチベット仏教のお寺。保存状態がよく、あちこちに様々な仏像が祀られていて、参拝者が絶えることがない。一番奥にある「万福閣」の中に祀られている弥勒菩薩像は、世界最大のものとしてギネス認定も...
現役時代

北京観光その6

2020年12月19日明の十三陵明の歴代皇帝達が眠る場所で、その皇帝に仕えた皇后や妃、太子、宦官達も眠っている。明が成立した当時、首都は南京でしたが、第三皇帝永楽帝が北京に遷都した後の13名の皇帝が眠っている。現在、一般公開されているのは三...
現役時代

北京観光その5

2020年11月28日北京原人「周口店遺址公園/猿人洞」に行く以下説明周口店遺跡は北京西南の房山区に位置する旧石器時代の遺跡群。スウェーデンの地質学者J.G.アンダーソン博士が周口店の龍骨山一帯に化石が埋まっているのを見つけたのは1918年...
現役時代

北京観光その4

2020年11月14日毛沢東記念館に入りました。入場までは延々と歩かされ、厳重なチェックを受け、中国ではめったにない帽子を取れなど厳しい指示があって、厳かな空気の中、安置されている毛沢東さんを見られた。手を合わせるべきかどうか迷うところで、...
現役時代

北京観光その3

2020年11月1日O君、B君と社員Nie君のおかげで特別チケットをもらい、故宮博物館(紫禁城)に入れることになった。普段は簡単に入れないらしい。Nie君の家は、北京では名家らしい。太和殿、中和殿、保和殿の三つが見どころ。太和殿は簡単に言う...
現役時代

北京観光その2

2020年10月31日社内O君、B君と慕田峪長城、有名なのは八達嶺長城、でもそこより人が少ない。ただし、アクセスが悪いことと、万里の長城につくまでに長い階段を登らないといけない。ただし、着いてからは慕田峪長城の方が素晴らしい眺めを堪能できる...
現役時代

北京観光その1

2020年10月24日2回目の中国駐在後、初めての中国観光、まずは天安門いや~~でかい!以下説明天安門、明の永楽帝の時代に建てられ、以来、紫禁城こと故宮の南門として栄えてきした。毛沢東がこの城楼から建国宣言を行った、この場所を中心にして西に...
ランニング

2回目フルマラソン2022年

2022年11月27日今日はもともと上海マラソンの予定、だがコロナ拡大で上海在住者のみ参加許可とのこと。でも実際に開催されたかどうかは不明。よって、またまた、いつもの練習コースで一人自主フルマラソンすることにした。すでに前回4時間42分と人...