旅 北海道くるま旅 2023年9月 1/4 7,8月は夏休み期間中なので、どこへも行かず猛暑を自宅で過ごした。9月に入っていよいよ活動開始。大雪山の紅葉は猛暑の影響で遅れていると聞いているが、カミさんの仕事の都合もあり、計画通り9/17発で北海道へ行くことにした。 12日間、総走行... 2023.10.03 旅
山登り 御岳山 2023年9月 日本随一の規模で群生していると言われているレンゲショウマは、まだ咲いているだろうか?残暑でまごまごして1週間遅れての御岳山へレンゲショウマの群生地へ行ってみよう!2023年9月13日2日前の陣馬山行きの筋肉痛がピークで、家の階段昇降も苦痛な... 2023.09.14 山登り
山登り 陣馬山 2023年9月 テレビではまだ猛暑と言っているが、少し気温が下がって秋が来ていることが体感できるようになってきた、いよいよ活動開始ですな。と言うことで・・・高尾山は何度も行っているが、奥高尾はまだ足を踏み入れたことが無い、まずは高名な陣馬山へ登ってみよう。... 2023.09.12 山登り
ランニング ランニング練習記録(自分用) 2023年 前半 年月日曜日距離タイムラップ速度場所コメント KmH:M:SM/KmKm/h 2023年1月1日日 2023年1月2日月13.171:24:3006:259.4蘇州 2023年1月3日火 仕事始め2023年1月4日水 ... 2023.09.02 ランニング
生活・その他 DIY 棚など これまでの棚などを自作したDIY作品集①オレの部屋 趣味部屋なので、ここは金をかけて壁一面の豪華な本棚にしたかったが、ホームセンターで簡易な棚柱を見つけこれを利用することにした。でも、それっぽく、見栄えも良く、カッコ良くない?。しかも想定よ... 2023.08.25 生活・その他
生活・その他 DIY 押し入れに棚追加 家には、一カ所だけ”押し入れ”がある。 収納はクローゼットが主流、これを使い慣れると、”押し入れ”方式はいかに使い勝手が悪いかがわかる。何と言っても、奥行きがありすぎるため、出し入れの際の姿勢が窮屈になる。と言うことで、押し入れに棚を追加... 2023.08.25 生活・その他
生活・その他 DIY 芝生の根止め 家の南側の庭は買ったときから芝生と砂利敷だったが、その境目があいまいで最近は、芝生の方の浸食がひどくなってきた。このままほっておいて芝生だけにするのも手だが、防犯対策として砂利敷きも重要。 そこで、芝と砂利の境目をはっきりさせることにした。... 2023.08.24 生活・その他
生活・その他 自宅駐車場の床をDIYする 建売で購入した自宅は満足しているが、駐車場の設計だけは気に入らず、自分の理想通りに駐車するなら、一部が芝生にかかってしまう。この芝生をコンクリート床にしたいが、業者に委託すると20万円超ととても高い。「安くDIYで出来ないか?」かなり検討し... 2023.08.08 生活・その他
山登り 尾瀬を散策 2023年夏 まだ行ったことが無い「尾瀬」、ベストシーズンじゃ無いかも知れないが、ニッコウキスゲという黄色い花が咲いているらしい。混雑するだろう夏休み前に行っておこうと、企画実行した。3泊+2日散策でゆっくりとするつもりが、直前に孫のお世話という大役が回... 2023.07.21 山登り旅
旅 北海道ツーリング2023年 2/2 7月8日(土) サロマ湖→紋別 昨日通った道を引き返し、「網走監獄記念館」へ。 ここを脱獄した人物を描いた吉村昭著の「破獄」は愛読書なので、どうしても来たかったところ。開館の9時に入場した。どうしてもここだけは訪れたかった「網走監獄」、三脚... 2023.07.21 旅