生活・その他 退職後1年『日々何をしてるの?』2024年3月 61才で早期退職して、1年が経過した。 『毎日何をやっているのですか?』 皆さんからは好奇の目で聞かれる。簡潔な回答は難しく、いつもテキトウな返答をしているが、良い機会なのでこの1年を振り返りましょう!(3月5日で1年経過)1年間を... 2024.03.08 生活・その他
生活・その他 お知らせ の過去記録2024年 これは、毎月更新している『お知らせ』の過去の記録版で、自分用です。今月の活動は? 2024年1月版 2023年は、実質3月初めから第2の人生がスタートしました。充実した10ヶ月間でした。①旅 先月12月はどこにも行きませんでした。フルマラソ... 2024.01.31 生活・その他
生活・その他 お知らせ の過去記録2023年 これは、毎月更新している『お知らせ』の過去の記録版で、自分用です。最近と今後の活動予定 2023年4月版① ついに3月31日 現役が終わりました。ただこの日は、庭の芝刈りでヘロヘロになり、感傷的になる暇はありませんでした。② 4月1日は21... 2023.10.31 生活・その他
生活・その他 DIY 棚など これまでの棚などを自作したDIY作品集①オレの部屋 趣味部屋なので、ここは金をかけて壁一面の豪華な本棚にしたかったが、ホームセンターで簡易な棚柱を見つけこれを利用することにした。でも、それっぽく、見栄えも良く、カッコ良くない?。しかも想定よ... 2023.08.25 生活・その他
生活・その他 DIY 押し入れに棚追加 家には、一カ所だけ”押し入れ”がある。 収納はクローゼットが主流、これを使い慣れると、”押し入れ”方式はいかに使い勝手が悪いかがわかる。何と言っても、奥行きがありすぎるため、出し入れの際の姿勢が窮屈になる。と言うことで、押し入れに棚を追加... 2023.08.25 生活・その他
生活・その他 DIY 芝生の根止め 家の南側の庭は買ったときから芝生と砂利敷だったが、その境目があいまいで最近は、芝生の方の浸食がひどくなってきた。このままほっておいて芝生だけにするのも手だが、防犯対策として砂利敷きも重要。 そこで、芝と砂利の境目をはっきりさせることにした。... 2023.08.24 生活・その他
生活・その他 自宅駐車場の床をDIYする 建売で購入した自宅は満足しているが、駐車場の設計だけは気に入らず、自分の理想通りに駐車するなら、一部が芝生にかかってしまう。この芝生をコンクリート床にしたいが、業者に委託すると20万円超ととても高い。「安くDIYで出来ないか?」かなり検討し... 2023.08.08 生活・その他
生活・その他 バイクが納車された 2023年4月21日(金)いよいよこの日が来た!注文日が2022年11月11日なので、納期は5ヶ月とちょっと。無理して中国から、しかもバイクのことはさっぱり知らないカミさんに店頭まで行ってもらって、よくぞ頼めたなあ~。そう思うと感慨深い。ホ... 2023.04.24 生活・その他
生活・その他 クルマを購入 2022年9月3日 セカンドライフを始める上で重要な相棒が車、でしょう。国内旅行はもとより、釣り、山、ランには車が重要なアイテムとなる。23年3月の本帰国後に、ゆっくりとクルマを選定するのも可能だが、現在、半導体問題などで納期がかなり延びる... 2023.04.18 生活・その他
生活・その他 バイクを購入 2022年11月11日 退職後の必需品に、バイクがある。ただ半導体不足などが理由で、納期が半年とからしい。2023年3月の退職時には、手元に欲しい。ならば、22年10月末、中国在住ながら注文することにした。 そもそも、なぜバイクなのか? 4... 2023.04.17 生活・その他