大雪山の黒岳 2025年10月

山登り
2025年10月9日 晴天だったが雪山登山

 北海道くるま旅2025で、大雪山系の黒岳に登った。これはその登山だけのブログです。
 僕のブログ集の中では、山登りのブログが少ない、旅行中ながらこの黒岳登山だけを無理に切り取って1つのブログにしたともいえるかな~~!

 今年の北海道くるま旅、昨日小樽でフェリーを下船し、愛別町のきのこの里あいべつキャンプ場が我々の宿とし、今日10月9日(木)の朝、絶好の天気のようなので黒岳頂上を目指すことにした。

 ロープウェイとリフトで6.5合目まで行く、ヤマは、昨日の雨が雪となって積もっているらしい、頂上は1℃、天気は良さそうだが、風がちょっと強いようだ。まあ登山には問題ないのでしょう。

スキー用のリフトだろうか、雪がないとこの高度感が怖いね。

リフトの途中、熊との距離感を実感させる看板と置物があった。もちろんここは熊が出る山である。

 目指す頂上はあの突端、かなりの急坂登山となりそう、それより完全な雪山じゃん! 大丈夫?これではアイゼンが必要じゃないの? 急に大きな不安を覚える

 登り始めから雪と急坂、登攀隊長のボクは、「無理は禁物だ!どこかで引き返そう」 としか考えていなかった。

 こんな雪坂が続く、登りはなんとか踏ん張れるが、下りはスリップしやすい危険だ、やはり引き返すべきだ!

 登るにつれ、周囲のきれいな山並みが見えてきた。雪道の怖さも急坂の疲れも吹っ飛ぶ美しさ

 引き返す場所と言い訳を考えていたら、八合目に達した。気温が低いせいか雪はしまって歩きやすくなった、ここまで来たら・・。

 11:20、黒岳に登頂成功した。要した時間は1時間40分。日本百名山の一つを登りました!1,984mの頂上は、下から見上げた尖った先端ではなく結構広かった。360度に広がる北海道の山々、息をのむ美しさとはこのことだろう。頂上からの絶景は以下↓

 快晴ながら頂上は風が強く、体感温度は-7℃くらいだろうか。用意した防寒着では足らなかった。あまりの寒さですぐにでも下りたいが、この素晴らしい眺望はおそらく僕の山登りの中では間違いなくナンバーワン、もうちょっと頑張ってしっかり目に焼き付けたい。

 やはりすぐ下るのはもったいない、頂上祠の風裏を見つけ昼食とした。凍ったおにぎりだが、達成感と美しい景色でとてもおいしかった。林野庁の方が頂上の冬支度をやられていて、少しお話させてもらった。

 雪道の下りは特に慎重に!
 登ってくるのはほとんどが外人、ほぼすべての方と会話をした。今回の北海道旅では、ほかの旅人や地元の方との交流がなかったので、おしゃべり好きなカミさんはすっきりした模様、言葉や会話の理解度はまあ適当でしたが。
 軽装の外人も少なからずいる、下山中の林野庁の方が注意されていたが、権限外なのかやんわり口調、なので同じ素人登山者同士で遠慮は無用と、ボクが「危ない、引き返すべき」とはっきり、こういう時は英語も中国語もスラスラ出てくる。
 それにしても林野庁の方は、イケメンでかっこよかったーーカミさんの弁

 下山終了間際に、カミさんが滑ってシリモチ、まあこの程度のトラブルだけで、無事に登山が終わってよかった。ふもとの層雲峡、日帰り温泉で体を温めた。う~~ん、今回はとっても良い登山でした。

熊対策

 今回用意した熊対策品、、
■熊撃退スプレー(14,000円、絶えずそばに置いて、発射手順を頭の中でシミレーションしていた)
■くまいちばんスプレー(1mくらいしか飛ばず効果は疑問、お守りと思って。)
■熊鈴(モンベル製は良い音だが、100均製は音がちょっとね)
■ホイッスル

 北海道で、熊について話すとだいたい以下でしょう。
①まずは騒ぎすぎ、もっと冷静に、第一に熊の生態や行動癖を知らなければならない
②熊は好んで人を狙っていない、熊が人を襲うには理由がある、そこを知らなければならない
③熊が増加し生活圏と食料が不足し、人間界に出没している、行政等の対策は必要
(ただし札幌など都会の方は関東と同じ反応のようですが、)

 最近は熊のニュースは毎日、TVの画面で見る人間の生活圏に現れる熊は、食料不足やテリトリー争いに敗れた可哀そうな熊、あるいは人間食べ物の味を知ってしまった不幸な熊、なんですね。
 ボクのブログ内でもいくつか書いているけど(→ここのブログの最下段)、


<大雪山の黒岳登山 2025年10月  終わり>
北海道くるま旅 2025 に戻る

最近の投稿です。
臨時メキシコ会その2
北海道バイク旅2025夏 1/3
北海道バイク旅2025夏 2/3
北海道バイク旅2025夏 3/3
娘夫婦の両家顔合わせ 2025
伊東港釣り2025年9月
⓪ 石巻くるま旅 2025
① 脊柱管狭窄症のその後 2025
② 臨時メキシコ会 2025
③ 夏、家族と 2025
④ ロードスター車に乗る 2025夏
⑤ 江ノ島で釣り② 2025年7月
⑥ 夏、自宅にて 2025
⑦ スーツを処分した 2025年7月
⑧ 娘が婚約 2025年7月
⑨ 江ノ島で釣り 2025年7月

⑩ 脊柱管狭窄症になった 2025年
⑪ 長州へのバイク旅2025
Instagramにはビデオなども掲載中⇒ jirogoro.ken で検索 

コメント

タイトルとURLをコピーしました