帰国退職して3年目となるが、年1回の墓参りの帰省の旅、今年もクルマで往復する。1年ぶりに会う親類や友人が楽しみだ。そして今年もさが桜マラソン(ブログ:佐賀マラソン2025)に出場する。
往路(東京→佐賀)
3月18日(火)
8:40 ゴミ出しを確認し、ご近所さんに不在の挨拶をして出発する。時間はあるので下道
10:00 厚木ICから東名高速道路へ
10:40 足柄SA (78km)
12:20 遠州森町PA (208km) 昼食、カミさんに運転交代
14:10 刈谷PA (303km) 運転交代
15:45 草津PA (417km)
17:20 淡河PA (505km) ここまで天気良かったが、すごい雨に
18:30 龍野西PA (575km) 給油
20:25 福山SA (702km) 夕食
21:30 高坂PA (728km) ここで車中泊する



3月19日(水)
5:50 高坂PA、起床、車の屋根には雪が積もっていた。
8:10 沼田SA (792km) 朝食
10:10 佐波川PA (908km)
11:50 古賀SA (1,050km) 昼食
13:15 佐賀大和IC (1,120km)
13:50 佐賀サンシティホテルウィークリー チェックイン(1,132km)
夕食は博多に行き、大学時代の旧友と会い昔話で盛り上がった。




滞在記(前半)
3月20日(木) 墓参り、大隈重信記念館、義母訪問、旧友E氏と夕食
3月21日(金) 亡母の友人M氏+姉で、お寺と昼食、三重津海軍跡、親類宅訪問、夕食はカミさんとイカ活作り
3月22日(土) 不動産屋訪問、立花うどんの昼食、明日のマラソン準備、部屋で夕食
3月23日(日) さが桜マラソン(ブログ:佐賀マラソン2025)、夕食は佐賀駅内ハンバーグ屋












滞在記(後半)
3月24日(月) 福岡親類宅、唐津親類宅に泊まり、夕食は唐津の「海舟」
3月25日(火) 唐津で買物や果物狩り、福岡親類宅、北九州へ移動、Hotel AZ 北九州八幡泊
3月26日(水) 北九州の親類宅、名古屋へ移動、エースイン刈谷泊
3月27日(木) 名古屋の叔父宅訪問、東京へ移動、帰宅







復路(北九州→名古屋→東京)
3月26日(水)
11:20 北九州親類宅出発
12:00 王司PA (62km) 給油
13:25 下松SA (170km) 昼食
15:20 小谷PA (284km) おやつにたこ焼き、高槻辺りは渋滞
17:30 龍野西PA (460km)
20:10 甲南PA (636km)
21:10 エースイン刈谷チェックイン (733km)
3月27日(木)
15:15 名古屋親類宅出発、市内で給油
16:50 掛川PA (881km)
17:10 新御殿場ICで新東名高速を降り、山中湖方面へ
19:20 道の駅どうし (1,029km)、富士周辺は濃霧だった
20:45 自宅到着 (1,082km)
全走行距離は、2,636km 燃費は22.2km/L、冬タイヤのせいで燃費が悪いか。






〈帰省(東京~九州)くるま旅2025年 終わり〉
戻るは → メインメニュー
カテゴリー別に
→旅へ
→釣りへ
→山登りへ
→ランニングへ
→現役時代へ
→生活・その他へ
→お問い合わせへ
コメント