花見 2025年

生活・その他
今年も桜の季節、毎年のことだけどまた花見

 3月なのに夏日になったり、雪が降ったりとおかしな気候だったせいか、今年も桜は遅れ気味。去年と同じく(ブログは→花見2024年)、Y氏と南浅川で、カミさんと多摩川で花見をした。

今年もこのお宅ではきれいなチューリップが咲いていた。春ですね。すみません写真1枚頂きました。

4月8日(火) 南浅川

 9:30、自宅出発、いつものように片道8.1kmを歩いて、余裕を見ているつもりが、途中写真撮影をしていたら10分の遅刻、11:40今年もY氏と同じ場所で、乾杯桜はちょうど満開見頃
 着物姿の女性二人が歩いてくる。和服の華やかさと桜がマッチしてとても美しい絵になっている。日本では気軽に女性に声をかけてはいけない、と知りつつあまりにも美しいのでなんとかお願いできないかと間合いを図っていたら、どこから来たお爺さんが先に「写真撮らせて~~」。
 14:20お開き、帰りも歩いて16:30帰宅、心地良い疲れ、ちょっと飲み過ぎたかな。

浅川の川岸の桜はちょうど見頃だった。
毎年桜を見て感激し、毎年写真を何枚も撮っているが、今年もやっぱり同じように、美しい。
3年連続で、Y氏と、同じ場所で、乾杯!良いねぇ~~
着物と桜の合体美に驚き。いや~~日本文化は美しい!写真ありがとうございます。
花が押し合うように密集して咲いている、これも桜ですかね?
大きな木の幹の途中から、ポツンと桜が可憐に、不思議ですね。
今年も同じ場所で芝桜が美しく咲いていた。現在我が家も芝桜を育成中だが、来年はこうなるかな?
叔父さんから頂いたとっておきの酒を持参した。やっぱり桜には銘酒が合うからね
この浅川の川岸を歩いて行った。本当に遠足気分ですね
天気は良いが風は少し冷たい。歩けば汗ばむが、座って飲めば少し肌寒い、服装が難しい。
16.2kmを歩いて往復、復路は呑んで気分はハイ、そのせいかちょっと疲れた。

4月10日(木) 多摩川

 今日は山登りの予定だったが、低気圧が近づき山頂からの展望は期待出来ないようで中止、カミさんと近所の多摩川に花見に出かけた。いつものランニングコース、桜はちょうど満開だった。

近くのO社さんの敷地に咲く桜は秀逸だった。
多摩川右岸、浄水場の桜、これも素晴らしい。
多摩川左岸側、今日はこの一本桜の下で花見だ。
カミさん作のお弁当とビール
映画の撮影をしていた。雨中で学生の乱闘シーンのよう主役の金髪の俳優さんは誰だろう
天気は薄曇り、風があどうもゆったりお昼寝の気分じゃ無かった。
桜並木も良いけど、広大な河川敷にポツンと一本桜も風情がある。

〈花見 2025年 終わり

戻るは → メインメニュー
カテゴリー別に 
旅へ 
釣りへ 
山登りへ 
ランニングへ 
現役時代へ 
生活・その他へ 
お問い合わせへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました