このブログは、
『娘の彼氏さんが家にやってきた』
と、
『イナバ物置を自分で組立 DIY』
の合体版である。

物置が必要
老夫婦の二人住まいなので家の収納は充分だが、冬用タイヤや灯油などは臭気も有り、やはり外部に納めるべき、また想定外だった雪かき道具なども増えてきたので、外部倉庫を購入することにした。風の通り道に設置するし、積雪15cmも考慮し丈夫な物置となると、ボクら世代は
『♪100人乗っても大丈夫~~♪』
なので、イナバ物置にした。
設置組立は、当然自分でDIYする。






彼氏さんがやってきた
2024年3月16日(土)
彼氏さんーMH氏とは、去年12月の湘南マラソンに出場した際に、応援に来てくれ顔は合わせている。正月に”酒でも飲もう”と決めていたが、先に帰省した息子夫婦にインフルの気配が有り、この時はキャンセルした。
今日は駅まで迎えに行き、今夜は泊まってもらい、明日は物置組立である。
ちなみにボクは、現役時代は技術系とは言え、ヒトとの関係を最重要視してきたので、人物洞察力には自信がある。娘がカミさんに語る話を漏れ聞いて、MH氏の人物像は掴んでいるつもり。実際会ってみて、ほぼ事前の想像通りだった。
ちなみにMH氏は、冷静で落ち着いた雰囲気を持っていて、せっかちな性格だけは直らないボクは、その沈着さがとてもうらやましい。





物置を組み立てる DIY
翌朝、MH氏と組立を開始する。
ちなみに物置は、イナバ MJX-197EP(1,940W x 755D x 1,980H)
各部品はこんなので大丈夫かと思えるくらい薄い鉄板だが、良く考えられていて、組み上がればガッチリ強固な物置となった。さすが100人乗っても~~♪である。






〈 終わり 〉
メインメニューに戻る → メインメニューに戻る
カテゴリーの『旅』は → 旅へ
カテゴリーの『釣り』は → 釣りへ
カテゴリーの『山登り』は → 山登りへ
カテゴリーの『ランニング』は → ランニングへ
カテゴリーの『現役時代』は → 現役時代へ
カテゴリーの『生活/その他』は → 生活・その他へ
『お問い合わせ』は → お問い合わせへ
コメント