奈良・南紀ツーリング 2023年10月 3/5

奈良2日目 法隆寺 飛鳥文化を今に伝える木造建築

5 奈良散策 DAY2

2023年10月19日(木) 奈良 西ノ京周辺
 今日はまず平城京跡にバイクを止めようとしたが、どうも駐車場が見つからない。遠くに平城京跡の建造物が見えるが、復元建築だと思うと今回はここはパスとした。

 鑑真和上の唐招提寺へ。和上が12年間もかけ、苦労して日本へ渡ってこられた話は井上靖著の「天平の甍」に詳しい。旅行や出張好きのボクとしては、今から1,250年もはるか前に、あのような壮絶な旅をされたことは、何度読んでも引き込まれてしまう。ちなみにボクは、鑑真和上が渡日前に住職だった、中国:揚州の大明寺も訪れている

唐招提寺、古都奈良のお寺の中でも火災などの被害が少なく、創建当初の姿が見られるので拝観価値が高く興味津々。もちろん鑑真和上が建立のお寺。
唐招提寺 講堂 国宝 簡素だけど雄大な美しさ。地元の園児が見学中でほほえましい。
唐招提寺 金堂 国宝 背面からの写真 軒が深く出ているのは雨が多い日本建築の特徴、堂々としたこの美しさ。
唐招提寺 鑑真和上像 身代わり像だからコピー よって我々凡人も参拝可能 それにしてもよくぞ日本へ来て頂いた。 
唐招提寺 新宝蔵 国宝の仏像がずらりと並んで圧倒された。ここの仏様は奈良時代とさらに古く、歴史の重さを考えると、ここでも長く見入ってしまった。もちろん写真不可だが、人が少なくゆっくり堪能できた。
唐招提寺 鑑真和上御廟 苔がきれいだった

 次に歩いて薬師寺へ。唐招提寺は、拝観するならしても良いよ、と突き放した感じが良かったが、こちらはウェルカム感が強いような・・。
 ここは法隆寺の棟梁だった西岡常一氏著「木に学べ」でも詳しいし、西塔他は同著者が再建時の棟梁を務められている。
 玄奘三蔵院の方は、興味がわかず今回はパスとした。

薬師寺の南門から、東西両塔がとても美しい景観
薬師寺の東塔 国宝 こちらは創建当時から残っている塔 別料金で中には入れたが、ボクの興味ある構造物は見られなかった。正直、これだけの高さを木造でどうやって支えているのか、不思議だ。 
薬師寺 西塔と金堂 こちらが、西岡常一棟梁によって再建された建築物。近くに休憩所があったのでそこで同氏の本をしばらく読み返した。
薬師寺 大講堂と金堂の中には国宝や重文級の仏様が並んでいた。ここの仏様は、他と違って完成された美しさがあるそこが素晴らしい、とみた。

 法隆寺へバイクで移動。バイクも駐輪場をしっかりさがしておかないと意外と面倒だが、ネット情報通り100円で駐輪できた。
 修学旅行者で混雑する金堂と五重塔だが、今回、ボクの旅の最大の目的地はここだ。1,400年もはるか前の文化と技術を目にしたい。

法隆寺 中門 今回の旅の一番の目的地二十年前の海外駐在時、出張を利用してここは訪れたことがある。なぜかその時の写真がすっかり無くなっている。
法隆寺 五重塔 1,400年も前にこれだけ大規模の構造物を建てた飛鳥時代の技術には脱帽。建築屋の端くれとして、クレーンなど重機が無い時代にどう建築するのか、それを考えるだけで時間はどんどん過ぎていく
法隆寺 金堂と五重塔 薬師寺はどちらかというとやわらかさを感じるが、法隆寺は力強さがあると思う。構造美というのだろうか、木造でこの美しさ。彩色が無くなっているのが、歴史の重さを感じなお良い。
法隆寺 ご存じエンタシス。飛鳥時代の匠は、それぞれの木の特徴を良さを活かしているため各構造物はサイズがバラバラ、そこが良い。現代建築は、寸分の狂いも許さない皆画一的な規格品なので素っ気ないとのこと。なるほど、木の温かみか。
法隆寺 夢殿 ”かの国”でも同じような八角の夢殿を見たが、日本の建物は軒がかなり深く、カッコ良い。華美な装飾が無く、木がそのままむき出しというのがとても良い。
法隆寺 広い境内夕方になれば、多かった参拝客が居なくなり、なんともいえない風情が漂う。たぶんボクは法隆寺が一番好きなんだろう。

 とても広い法隆寺の、東院伽藍の奥に中宮寺がある。有名な仏像さまがあるので是非拝観したい。小さなお寺だが、係の方が居てちゃんと説明してくれるのがありがたい

法隆寺と隣接している中宮寺へ、木造を堪能したあとの現在建築のお寺は、ガッチリしているが、そうね、どこか冷たいのか
中宮寺のご本尊 教科書でみたこのお像。世界三大微笑像。とっても優雅で気品あるお姿は、美術がわからないボクでも心打たれる。すぐには帰りたくなく、係の方の説明を2回聞いた。
今日は、いにしえの寺院建築と仏像を心から堪能した。でも少し食傷気味かも?最後に近くの中宮寺跡公園でコスモスを見て頭の中を浄化した。
今日も充実した奈良散策だった。満足!

〈 終わり 〉
この続きは、
その4は→ 奈良・南紀ツーリング4/5
その5は→ 奈良・南紀ツーリング5/5
戻るなら、
その1は→ 奈良・南紀ツーリング1/5
その2は→ 奈良・南紀ツーリング2/5

メインメニューに戻る → メインメニューに戻る
カテゴリーの『旅』は → 旅へ
カテゴリーの『釣り』は → 釣りへ
カテゴリーの『山登り』は → 山登りへ
カテゴリーの『ランニング』は → ランニングへ
カテゴリーの『現役時代』は → 現役時代へ
カテゴリーの『生活/その他』は → 生活・その他へ
『お問い合わせ』は → お問い合わせへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました